ソウルサクリファイスと言うゲームを知っているかな?
一時テレビCMで「共闘」「教頭」言われていたやつだ。~魔法で狩ろうぜ!~ のやつだ。
そしてもうすぐその続編タイトル
ソウルサクリファイス デルタ が発売される
ソウルサクリファイスから約1年ぶりかな
ソウルサクリファイス 2 じゃなくて
ソウルサクリファイス デルタ な
イメージとしては完全な続編って訳じゃなく1で明かされなかった物語の結末に迫るお話だそうなのだが、おおまかなゲームシステムは1そのもので、1の良かった点悪かった点を総合的に見直して改善した言うなれば超大型アップデート的な感じだと思うの(改善点は100個にオヨブw)
でもおれ1やってねーからデルタとか言われても^^;な人も心配ない
デルタは1を兼ねてるから1やってない人はデルタからはじめて問題ない仕様な
そもそもどんなゲームなのか?
なんか色々代償払って魔法使ってグロい魔物倒すねん魔物はもともと人間だから倒した後にコロチュかオタスケかの選択するところが他の狩りゲーとの大きな違いかな
狩りゲーだからってモンハンと同じように考えちゃダメ
モンハンとはまったく別物と思ってほしい
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは奴の前で剣を振っていたと思ったらいつのまにか無くなっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
投げたとか破壊されただとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
剣も斧も盾も鎧も全てが「魔法」
モンハンのようなコツコツ素材集めて武具を作るような良くも悪くも作業的なものじゃなく
魔物倒した報酬として「供物」をドロップするかしないかの一発勝負的な感じ
「魔法」は「供物」を媒介にして発動させる回数制の武器なんだな
ちょっとなにいってるかわからなくなってきたがもう少し付き合って
キャラのアクションに関してもモンハンのようなモッサリした、いゃ、シビアな?いいえリアル(現実的)な動きではなくサッと避けてパピューッと魔法を放つサクサクと思うように動く感じのアクションだ
こう書くとなんかアクションよりシューティングゲームぽいところが否めないが実際にも遠隔魔法が強すぎて修正対象となってる
いろいろと好き放題書かせてもらったが私が一番気に入ったところを書いてこの記事の〆にしようとおもう
一番気に入ったところ
それはコンセプトだな
町や村をウロウロして情報集めて依頼をこなすのとはわけが違う
一冊の本を読み進めていく言わば「絵本」に近い
本の物語の中で戦いがあればゲームとして魔物とバトルフィールドで戦うんだ
勝てば物語の続きを読むことができる
もうね、続きが気になって必死になって魔物と戦ったよ
ストーリー、コンセプト、世界観、システム、操作性、好き嫌いはあるだろうけど
私はソウルサクリファイスが好きである
じゃみんなデルタで共闘(笑)しようぜ