モンハンというゲームについて
「ひと狩り行こうぜ!?」
ちょっと待ってほしい、「モンハン4G」を買う前、やる前に少しだけ待ってほしい
世間でも絶大な人気のゲームではあるけれど、初めてプレイ又は初心者は知っておいてほしい
モンハンはただのアクションゲームではない
ジャンル「ハンティングアクション」となっている
はっきり言ってアクションゲームのなかでは難易度は高めだと思う
初心者が適当にやってモンスターを「狩れる」ようなものではない
ハンティングを舐めてはいけない
モンスターの体力残量は表示されない
まずこのゲームの良いところは狩ゲーの走りでもあり、今では他の狩ゲーにはマネできない確立したゲームシステムだと思う
最大4人で協力しながらモンスターと戦い「狩る」ゲームなのだが、あえて色々と数値化して目視させないところが良くも悪くもモンハンなのである
モンスターの体力や与えたダメージなどは「見えない」からどの程度弱ってきているのかがわかりにくい
モンスターの挙動である程度はわかる場合もあるが、それを見抜くにはかなりの経験と知識が必要となる
ソロプレイしている場合には「いつになったら討伐できるの?」と狩りの残り時間を気にしながら戦うこともしばしば
それでもモンスターを「瀕死」まで追い込むことで「足を引きずる」ような挙動を見せる
ここまでくればもう一息だ、落とし穴やシビレ罠で捕獲が可能となるが
両方ともない場合は倒すしかない頑張れ
パーティープレイでは貢献度合いがわかりにくい
敵の体力や与えたダメージなどは「見えない」から
味方のパーティへの貢献度合いがわかりにくい
自分がパーティに加わって「おれつえぇええええ」ってやっても
ゲームシステムとして評価されないからパーティーメンバーからも評価されにくいし逆もまたしかり
うまい人なら同じパーティーメンバーの動きも確認しながらプレイするから
「お、こいつやるな」とか暗黙の了解みたいな連携を決めたときに「こいつとはもっとやりたい」と思うこともある
逆に下手な人とやっていると評価システムがないせいもあって本人に下手な自覚がない
そのわりにクエストクリアしたときにやたらとしゃしゃり出た発言などをブチかますからリアル怒りゲージが上がる
このあたりが知らない人とパーティーを組んだときに「当たり」「はずれ」を感じることとなる
自分が「はずれ」だと思われないようなプレイを心がけよう
モンハンが上手くなる人とそうでない人の違い
ターン制のアクションゲームだと考えよう
ターン制というとカードゲームとかシュミレーションゲームのように感じると思うが
モンハンには見えないけれどターン制があると意識してプレイすると上手くなれる
どういうことかというと
たいていのアクションゲームではプレイヤーの攻撃判定が大きく強いので
プレイヤーはひたすら攻撃を続けることが多い(○○無双ゲームなどが良い例)
しかしモンハンではモンスターの攻撃判定が大きく強いので
モンスターの攻撃ターンにこちらが攻撃した場合は原則負けるようになっている
そこらのアクションゲームとの大きな違いがここだと思う
例外としてモンスターの攻撃判定の前にこちらの攻撃がヒットして
「怯み」や「ダウン」した場合を除いては原則モンスターの攻撃が勝つ
モンスターのターンにプレイヤーがとる行動の基本は?
「回避」または「ガード」となる
上手い人は理屈ではなくこのターン制を体や感覚でわかっている
なのでモンスターのターンはよく見て観察し、攻撃モーションによる範囲の広さから距離をはかり
範囲内に自分がいるなら左右のどちらかに「回避」または「大ジャンプ(無敵回避)」または「ガード」の選択をキッチリ行っている
強い敵ほどターンが多いし長い
弱い敵 = ターンが短く 少ない 結果として こちらのターンが長く 多い
強い敵 = ターンが長く 多い 結果として こちらのターンが短く 少ない
相手の攻撃範囲に入っていなければ上記の二つの行動以外に「遠隔攻撃」が可能となる
「遠隔攻撃」だけはこのターンを無視して相手に一方的にダメージを与えられる
「遠隔攻撃」最強じゃん?
そうでもないのが上手なバランスのとり方さすがカプコンでありモンハンである
モンスターにも 対「遠隔攻撃」用の攻撃パターンがあり
プレイヤーとの距離がある程度離れると色々なパターンで遠隔攻撃を崩してくる
また「遠隔攻撃を行う者」=「ガンナー」の防御力にも問題がある
モンハンにおいて「ガンナー」の防御力は
「近接攻撃を行う者」=「剣士」の半分程度しかない
遠くからペチペチやっていても突然襲われてリタイヤなんてよくある
モンハンはとにかくこのターン制の要素がおそらくどの狩りゲーよりも強いと思う
つまりそれだけシビアなのである
上記のことを理解したうえでプレイしているまたは経験として直感で備わっているなら「上手い人」になれる
もちろんアクションゲームだから上記のことを理解したうえの操作テクニックが必要となるのはいうまでもない
モンハンで大事なことは以下の3つ
- 自分の好きな武器のモーションを完璧に覚えて練習し、距離、範囲、などを把握する
- パーティープレイではでしゃばらず敵の攻撃をよく見て確実にこちらのターンとわかってから攻撃する
- 死なないこと
言い忘れていたけれどモンハンの最大の特徴は
クエストでは誰でも3回やられたらクエスト終了になること
条件もなにもない
とにかく3回やられたら終わり
「えっ おれは1回もやられてないよ?」
関係ない! 終わり!
「プレイヤー4が3回やられたら?」
はい終わり!
「プレイヤー1がやられ プレイヤー2がやられ プレイヤー3がやられたら?」
はい終わり!
そんなモンハンが私は好きです
さあみんな
「ひと狩りいこうぜ!」
3DSは経験上LLがお奨めです