近年スマホゲームがますます進化している「本格RPG」とか「本格シュミレーション」と
とにかくスマホのスペックを最大限に活かしたゲームがどんどん出てくる
そんなハイスペックスマホゲームのなかユルイスマホゲームがなぜか大人気
猫好きの人はもちろん そうでない人は 猫を好きになる
『 ねこあつめ 』
今現在(2015/04/10)では300万ダウンロードと
その勢いは今の忙しいストレス社会だからこそなのか
癒しの愛玩動物でもある「ねこ」を「あつめて」「撮る」
たまにはこんなシンプルなゲームも良いんじゃないかな
やってみた
一瞬で終わるチュートリアルではご飯とゴムボール(グッズ)を設置して
アプリを再起動すると「しろねこさん」が来て遊んでいた
そもそも何をするゲームなのか?
ゲームと言うからには一応何ができるのか確認しておきたい
ゲームの目的は「ねこてちょう」をコンプリートすること
そのためにやるべきことは
ご飯とグッズを設置して遊びに来た猫達を撮影するだけ
とてもシンプルである
注意すべき点としては
こんな風にご飯とグッズを設置したからといって
画面を永遠見ていても猫はこない(仕様)
リアルに考えても飼い猫ではないので警戒心から人間がいるとこないのだろう
なのでご飯とグッズを設置したらアプリを終了又は画面を閉じる
しばらく時間を置いてアプリを開始又は再開すると・・・
あつまってたwww
集まってきたねこたちはグッズによって様々な仕草をみせる
これがほんとに癒される(個人差あり)
撮影する
集まってきたねこは既にグッズに夢中で警戒心がとけている(脳内設定)
そこを「さつえい」して「ねこてちょう」を埋めていこう
ねこてちょう
撮影した写真のなかからBEST SHOTを選ぼう
きた回数87w
いろんな仕草を撮っておいてお気に入りの1枚を選ぶと
ねこてちょうの一覧に表示されてる
ねこの名前をタップして好きな名前をつけてあげよう
公式サイトに書いてあったが名前をつけると思いのほか愛着がわくw
レアなねこがきてたらめちゃくちゃ嬉しいwww
特定のグッズにだけ興味をしめすねこがいるみたいで
なかなかきてくれない;
でもどうやら「けりぐるみ(うさぎ)」で1回だけきてたみたいだから
根気よく同じグッズを置いて様子を見る
何気なくアプリを開いた時にきてるかどうかの確認が楽しい要素だな
お礼にぼし
ねこたちはご飯とグッズに釣られて遊びにくるが
謙虚にも遊んだ後にはお礼として「にぼし」をくれるんだよ
この「にぼし」でまた新たなグッズを買って設置するという流れ
そもそもユルイ仕様のゲームだから「にぼし」は「お礼」だけで集めたい
ときどき「金にぼし」もくれたりするから大事に使おう
おさらい
ゲームの流れは大体こんな感じ
ご飯とグッズを設置してアプリ終了
↓(適当に時間をあけてアプリ再開)
あつまったねこを撮影
↓
ねこてちょうを充実させる
今現在(2015/04/10)では44匹におよぶからじっくりゆっくり
ユル~ク癒やされながら楽しめる優良なアプリだと思う
序盤のオススメ
最初はいろんなグッズがとにかく欲しくなる
だけどそこを我慢しながら最初に是非やってほしいのは
にわさきの拡張(金にぼし180)
これを先にやっておくとご飯とグッズを置ける数が増える(2倍?)
そうなるとねこのあつまる数も多くなる
ねこが多くあつまると言うことはその分「にぼし」も多くなる
つまり生産性があがるからその後のグッズの購入なども楽になるってこと
さらなるお楽しみ要素がある
もようがえ(金にぼし280)
模様替えにはいくつか種類があるから好きな場所に好きなグッズを置いて
たくさんのねこたちに癒やされながら
少しでもストレスをなくしていこうぜ!!
ほら かわいいだろ?
ねこからのサプライズ!?
リアルに猫を飼ってるひとならわかるだろうけど
猫ってときどき飼い主に何か咥えて持ってくることがある
まあたいてい人間にとってそれはゴミ同様なものなんだけど
猫にとってそれは「好意」でくれているもんなんだって
だから飼い猫が何か持ってきたら
「感謝の気持ち」を猫に伝えてあげよう!!
信頼関係を壊すことになるらしいから
けっして「いらんわwww」って投げないようにねww
いつもポチッと押していただきありがとうございます
コメントやリクエストなどもいただけると励みになります