はろーヨスガノです ご無沙汰しています;
年末に向けてjojoに仕事が忙しくなってきやがるもんですから
ブログの更新がままならぬ気配に包まれています
さて先日のこと
突然 友人が「デッドファンタジーって知ってる」と言ってきたのがきっかけ
一口で言うと
「DOAのキャラとFFのキャラがめっちゃ戦う動画」
もうね…
DOAとFFが好きなら絶対見たほうが良い
そう思ったもんだからここで紹介させてもらうことにした
Dead Fantasy(デッドファンタジー)
何回みたことか
先ずはこれを観てくれないか…
(イヤホン / ヘッドホン推奨)
Dead Fantasy 01
ものすごい戦う動画なわけだけど
なんでデッド・オア・アライブのキャラと
ファイナルファンタジーのキャラが戦ってるんだよ?
そんなことは考えないほうがいい
何も考えずに「ただ、観て楽しむ」べし
"Don't Think. Feel!" (考えるな 感じろ)ってことで良いだよ
では続きを観ていこう
Dead Fantasy 02
もうここまで見たら「Dead Fantasy」の虜になっているんじゃないかな
先に言っておくと
Dead Fantasy は 「6」で終わり
動画が完結しているわけではない…
・・・
…続きを観ていこう
Dead Fantasy 03
今からもう5年も前(2010年)に作られていたんだよね
キャラクターの動きとカメラアングルが絶妙で
何度も見入ってしまう
各キャラの固有技などもとてもかっこ良く表現されていて
二次創作として非常にクオリティの高いムービーだと思う
「Dead Fantasy1~6」を観て
当然に7、8と期待してしまうのですが
作者のモンティ・オウム氏は33歳の若さで2015年2月1日に亡くなっています…
・・・
…続きを観ていこう
Dead Fantasy 04
作者のモンティ・オウム氏は
この「Dead Fantasy」とは別に Rooster Teeth と共同で
3DCGアニメの「RWBY」(ルビー)を製作されていたようです
RWBYについてはまた後ほど…
赤白黒黄でルビーとな オシャレだなぁ
…続きを観ていこう
Dead Fantasy 05
言葉や会話はほとんどないだけに
観る人の解釈で色々な想像ができるから面白い
ティファの戦いっぷりに少し目頭が熱くなる;
しかし 泣いても笑っても 次の「6」で終わり
個人的には「1~6」を通して2,4,6で登場する「Kairi」が好きになりました
DOA でも FF でもない KH(キングダムハーツ)に登場するキャラ
きっと作者であるモンティ氏はどこか思い入れがあったのだろうと想像する
「6」ではKHのカイリとNG(NINJA GAIDEN)の紅葉のバトルがメイン
最高にカッコいい!!
Dead Fantasy 6 (END)
今は亡きモンティ・オウム氏
Dead Fantasy は「1~6」ですが
僕の中では脳内で補完しました
DOA も FF も大好きです
ほんとうに素晴らしアニメーションを作ってくれてありがとう!!