ヨスガノです
今更というか最近ときどき音ゲーをやるようになったんですよ
みんなは音ゲーは好きですか?
ビートマニア
ポップンミュージック
ダンスレボリューション
太鼓の達人
プロジェクト-DIVA-(ミクのやつ)
たくさんの音ゲーが世に誕生して達人が生まれている
それはとってもすごいなって思う
だがしかし
そんな音ゲーは意外と出費がかさむのが事実であり
何かを極めようと思っても家庭用に移植されるまでには時間がかかるし
家庭用ゲームとしてもかなり高価なほうで
新曲のダウンロードに1曲数百円取られるのもざらである
そこでひとつのゲームをみつけた
「Cytus」 (これなんて読むの?)
なんというか音ゲーには珍しい「世界観」がある
近未来的なロボットが描かれており
ストーリーは明らかにされていないがオープニングからその世界観にグッときた
CHAPTER毎に10曲くらいの楽曲があり
1曲おおよそ2分~3分までくらいでジャンルは様々である
そして驚くことにプレイできる曲はほとんどが無料で何度でもプレイできる
最近Android版にインストールしてわかったことだが
少しだけ広告が表示されるようになっていた
だけど、ゲームそのものはすごく良くできていてノーカットでプレイできて
無料とはすごく優良なゲームだね
プレイした感想としては楽曲も良く気に入る曲は必ず数曲見つかると思う
その曲を、Easy、Hardのどちらかでプレイするんだけど、操作は直感的でだれでもすぐに操作はできる
後は、リズムセンス?に乗ってタタン、タン、タンと画面をタップするのが特徴
(あ、言い忘れてたけどこれスマホやタブレットでやるゲームね)
ゲームそのもののダウンロード数と比例して曲がアンロックされる仕組みだから
気がつけばどんどんプレイできる曲が増えていく仕組み
この「Cytus」の第二弾となったのが「Deemo」(これなんて読むの?)
「Deemo」は世界観にストーリーとキャラクターが存在するピアノ音を主体とする音ゲーでこちらもグッド!
どちらも無料故にやめどきがわからず気がつけばメチャックチャ長時間プレイしてるってことも
「ゲームは1時間プレイしたら10分くらい休憩を入れましょう」
はいむりー^^
Cytus ダウンロードページはこちら
Deemo ダウンロードページはこちら
いつも優しく押していただきありがとうございます
コメントやリクエストなどもいただけると励みになります