とうとうきたよ今回のVer.upでねんがんの
テラバトルの協力プレイ!
それだけじゃない
召喚獣の実装!
さらに
友達招待制度!
とにかく協力プレイがどんなのか気になる
気になるけど友達招待制度もはじまったばかりでフレなんていないよッ!
だからスマホとタブレットの2アカでやってやんよちくしょう
筆者の招待コード
RHEfc6vWcGQn
良かったら一緒にやりませんか♥(好機)
LINEやメールで友達を招待すると以下の文章が自動的に送信メッセージにはいります
Terra Battleを一緒にプレイして、崩れゆく世界を救おう! 公式サイト: http://www.terra-battle.com 招待コードを入力すると、招待した方と招待された方それぞれにプレゼントが贈られます! 招待コード:RHEfc6vWcGQn ※招待コードは、ゲーム内メニュー、「メイン」 -> 「友達招待」 -> 「招待コード入力」で入力してください。
※招待コードの入力は1回のみ可能です
※招待した方へのプレゼントは、招待コードを入力された方が第3章をクリアした時点で贈られます(第3章クリア済みの場合は招待コード入力時点で贈られます)
協力プレイができるのは
ストーリーとアリーナの二種類
どうやら協力プレイが可能になるのは三章をクリアしてから
そして協力できるステージは既にクリアしたところだけっぽい
協力バトルのメリット
なんてったって召喚獣を呼び出せることだろう...たぶん(召喚獣については後述します)
協力する側はスタミナを消費せずに友達のストーリーをお手伝いしてあげれます
そこでGETした経験値やアイテムは当然に協力した方も入手できるよ
協力してもう側としては自分のパーティやバトルに自信がないなど
協力してもらうことでバトルのやり方(操作の仕方)や強力なキャラの参戦によって
ソロプレイよりもバトルのクリアが見込める
協力プレイのやり方は簡単
協力してもらう側
「マップ」からやりたいストーリーを選択し「協力プレイ」をタップ
「ルーム作成」をタップするとRoom:番号が表示されるので友達にLINEかなんかで番号を伝えよう
※アリーナの場合は闘技場から「スペシャル」で挑みたい召喚獣に協力プレイでバトルできる
協力する側
「闘技場」から「協力プレイ」をタップし「フレンドルームを探す」から番号を入力して参加する
召喚獣について
公式によると
協力プレイでは、攻撃や回復を行ってくれる召喚獣を呼び出すことができます。
取得している召喚獣は、[メイン]->[召喚獣リスト]から一覧を確認することが可能です。
召喚獣はバトルでの報酬または、プレゼントコード経由で入手することができます。
召喚獣は、協力プレイのチーム選択後に出る、召喚獣の選択画面で、各プレイヤー毎に使用する召喚獣を選択できるようになっています。
協力プレイの際には、バトルの画面の上部にサモンゲージが出現します。味方の攻撃時に、画面をタップすることで、サモンゲージをMAXまでためる事で、サモンポイントが出現します。このサモンポイントは連鎖に入れて発動させることで、操作したプレイヤーの召喚獣を出現させ、その召喚獣が攻撃や回復などを行ってくれます。
また、召喚獣の強さはチーム全体の平均レベルによって変動します。
最初から使用できる召喚獣は「ひそ星人」のみwww
実際にやってみた
2アカの協力プレイで「戦うひそ星人」をチョイス
協力プレイでのバトルは自分と協力者とのターン制
自分 → 敵 → 協力者 → 敵 → 自分 → 敵 → 協力者
って感じで協力者のターンのときに画面をタップしてるとサモンゲージとやらが貯まる
バトルは5/5まであるので1/5からタップして貯めていると5/5くらいにはちょうどMAXになるかな
ゲージがMAXになるとサモンポイントが出現するので、それを連携に組み込むことで発動する
発動タイミングが各キャラクターの攻撃後なのがちょっと…
さきにやれよッ!ってなるww
総合的な評価として
協力プレイは現在ベータ版(お試し運用)だからダメなところは改善されていくと思う
それでも現状での協力プレイはたいへん面白いものだと思った(2アカでやってただけだけどw)
あーはやくフレンドと協力プレイやりたいなー(チラッ
招待コードいれてリセマラしたら2回レアガチャできるからこれからはじめる人は楽だなw
リセマラについては前の記事に詳しくかいてあるから読んでくだちぃ
大切なことは2度書く
筆者の招待コード
RHEfc6vWcGQn
良かったら一緒にやりませんか♥♥(CHANCE)
前の記事 【超人気】テラバトルをプレイしてみた【スマホゲーム】
いつも優しく押していただきありがとうございます
コメントやリクエストなどもいただけると励みになります