この花の名前を僕はまだ決められない
「あの花」のタイトルっぽくなっていますね
クレイジーフラワーっていうキャラなんですが
なかなか良い名前が思いつかずに日々眠れぬ夜を過ごしています
募集中なのでコメントくださいwww
はい こんにちは こんばんは
ご無沙汰しております ヨスガノです
今回はクレイジーフラワーの育成も一段落したので
記事にその全貌を書きていきたいと思います
新キャラのためにコツコツ無料ルビーをためていたので即ゲットふ化ですよ
ゲットしたときの動画も一応うpしておきます
ステータス
ステータス的には割りと高めの設定で同じコスト4のトロールと近いステータスです
一応比較数値として現状ではある程度データが出ていますね
クレイジーフラワー Lv1
攻撃力 684 防御力 866 HP 1000
トロール Lv1
攻撃力 726 防御力 746 HP 1133
フル装備では以下のようなステータスになるようです
クレイジーフラワー Lv30
攻撃力:1285 防御力:1628 HP:1880
トロール Lv30
攻撃力:1364 防御力:1402 HP:2130
召喚数は両方共に1体です
攻撃ターゲットが同じ中距離全体なので
進撃のトロール 迎撃のフラワー って感じです
んなことより重要なのはスキル!
クレイジーフラワーの最も重要な要素はスキルです
骨や馬に強いという耐性面の話よりスキルの話をしましょう
スキル:「バックン」
「敵を飲み込んでダメージを与える
一定時間後にデッキに戻って召喚玉回復
Lvアップで戻るまでの時間が早くなる」
今までのキャラにないとても特徴的なスキルですね^w^大好きですこういう一見よくわからないやつ
発動対象はコスト2、3、4のキャラで確認しています
コスト1の小粒キャラと大型は捕食しないようです
スキルの流れ
バックンが発動すると対象ターゲットを捕食します(この時点でミスはありません)
発動すれば捕食スタートです
次にカウントダウンが始まります10カウントです
相手にとっては死の宣告ですね^^;
10カウント中に大砲を含めた攻撃ダメージによって一定確率で吐き出します
見事0カウントで胃の中へゴックンです(死)
食べたらフラワーはデッキに戻ってきます
この時、状態異常中でも体力が残り1でもデッキに戻りさえすればリセットです
更にコストが5戻ってきます(4+1)
非常に強力なスキルです それ故に発動率は低めに設定されているようです
では実際に捕食パターンを動画で確認してみましょう
バックンLv10ともなると死の宣告も早いですね
コスト4キャラなんて捕食された側としては阻止したいですが
実際のところ狙って捕食を邪魔することは難しいです
バックンに対して大砲という手もありますが吐き出さなかった場合にはコスト2が無駄
になるのでちょっと打ちにくいところもありますね
Lv1~現在Lv29まで使ってみた感想
使ってきてわかったことを書いていきます
● コスト1~2のキャラに対してはスキルに関係なくとても頼もしいです
● 骨はワンパン ウマはツーパンで倒せます
● 捕食不可 コスト1、大型その他に マタンゴ(毒だから?)魔導機兵 骨 ウマ
● スキルは強力だけれど乱戦には向いていないので安全なところで戦いたい
● バックンからゴックンでコスト勝ちを狙えるので花を死なせないように守ろう
● その性質上 Lvが上がって死ににくくなるとスキル発動率も上がってくる大器晩成型
● 体力 防御力を優先的に上げたほうが良い
こんな感じです
最後に紹介する動画は高レベル帯でのクレイジーフラワーの
活躍の様子がそれなりにわかる動画です
これからもブログ Youtube Twitter なんかで 城ドラ楽しんでいきたいと思います
コメントや応援 ちゃんねる登録 にTwitterフォローなんかしてもらえると
嬉しく思います! これからもよろしくお願いします
Youtubeちゃんねる登録はコチラ
Twitterはコチラ
あ、それから城ドラのフレンドについてなのですが
現状交流のない方 3日以上ログインされていない方を対象に
フレンド解除させていただきます
フレンドの申請をいただける方は厳選したいので
Twitterのメッセか問い合わせからメールください~
無言申請はすみませんが拒否します;w;
ランキング上位目指しています