テラバトル… 「ギガントかわゆすwww」とかのメガ ギガ テラ
つまり「テラバトルwwwww」ってことではない!(たぶん)
こんばんは ヨスガノです
人知れずコツコツとテラバトルをやるのは完全な自己満足です
だけどこのゲーム 僕にしては珍しく「誰とも一緒にやっていない」(ほんとうは友達とかと一緒にやりたい;w;)
2年くらいやり続けているスマホゲームです
テラバトル http://www.terra-battle.com/jp/ (公式サイト)
テラバトルに関しては公式サイトとかぼくのこれまでの記事から
どんなゲームかチェックしてくれると嬉しいね
過去記事:テラバトルに関する記事はこちら
ざっくりどんなゲームか書くと
キャラクターを決められた時間内に動かして敵を挟んで攻撃する
とてもシンプルだけどやりがいのあるRPG(ロールプレイングゲーム)です
ゲームの概要とかストーリーに関しては今回は割愛
あくまで今回語るのは2年くらい続けてやってきた(これた)
ことの中身について語りたい
テラバトルというゲームを続けてきた理由
個人差 向き不向き 好き嫌い ということは当然あるけれど
このゲーム… とてもバランスが良い
しっかりとしたストーリー(小説風なので発言者がわかりにくい?)
音楽は植松伸夫氏でFF楽曲で有名な人
キャラデザインはドラッグオンドラグーンのイラストで有名な藤坂公彦氏
ちょっとここは詳しく知りたい方もいるだろうからWikiから抜粋させてもらおう
コアスタッフは坂口を入れて7人という比較的小規模な体制で開発している
なにがどうバランスが良いかって
ゲームボリューム
キャラクターの入手に関わる確率
キャラクターの育成における手間暇
ゲームの進行速度
難易度 キャラの数 コンテンツ量 と上げればかなりある
ゲームボリューム
現在は37章(2016年11月12日現在)まで公開されていて
37章(1部を除き1章に10ステージ 370ステージ!?)をクリア
することで第二部が終わることになる
続きもあることが嬉しいし基本無料でこの世界観を楽しませてくれる運営陣に感謝である
キャラクターの入手確率
キャラクターは基本的にはガチャで入手するのが基本となる
レア度と言ったものは Z SS S A B C D とレア度は下がる
Z SS S は入手確率はけっして良くはない
だけど A や B でも「使えねぇwww」と言うことはなく
終盤のストーリーでも正直なところ全然使っていける優秀なキャラも多くいる
それでもそこはやはりレア度が高いキャラは相対的にその能力バランスは高め
入手した時の喜びはかなりのもの
ポンポンとイベントなどでSSやSなどレア度の高いキャラを配布しちゃう
ゲームよりは個人的に愛着もわくので「良し」としている
キャラクターの育成について
そんな個性的なキャラクターの中でも
好きなキャラは人によってはさまざまなもの
「バル」と言う暗黒剣を扱う剣士をDNA再構築させた「バル・Λ(ラムダ)」
バルは最初にランダムで入手できるキャラ(世界観そのままにいうと「仲間になる」)
DNA再構築そのものがゲーム序盤は気にすることないけれど
最近彼女(バル)を再構築させてレベル90にしたら持ちキャラで最強のダメージを
叩き出すバケモノが誕生したので個人的にはオススメ
そんなキャラの育成においては わりと頑張ってコツコツやるんだけど
経験値の入手量においても絶妙なバランスだと思う
ゲームの進行速度
基本無料スマホゲームの定番ともなっている「スタミナ」制度
それがあることで 結果として丁度良いプレイング時間になる
スマホゲームなので据え置きゲームのように長時間やるもんじゃない(持論)
ことを考えると やはりある程度「キリの良いところ」で終えたい
だからこの「スタミナ」という制度は個人的に嫌いじゃない
結果としてゲームの進行速度を調節してくれる仕組みとなっている
無論スタミナ課金で回復させることは可能だが基本無料と考えてね
難易度 キャラ数 コンテンツ量
ゲームというものは「難易度」の調整がとても難しいと思う
簡単すぎると「かんたんつまらないww」
難しすぎると「はいはい無理ゲーwww」ってなる
難易度がユーザーによって選べるなら話は別
しかし「オンライン」という性質も併せ持つテラバトルに
「難易度」の調整はない
そのためプレイスキルによってはクリアできるできないがでるだろう
人によってはガチャ運も悪く プレイングも上手じゃないかもしれない
それこそ「テラバトルwwwwwwww」になってしまうかもしれないが
レアBでも育成すれば十分強く 戦えるゲームバランスにしてあるのは素晴らしい
ステージによっては「あのキャラがいれば・・・」とか
「あのスキルがあれば・・・」とかあるけれど
必須ではないから安心して無課金でプレイできる
無課金とは言え毎日ログインすることで8日に1回は有料ガチャを引くことが可能
引かずに権利を貯めることで定期的なキャンペーンで10回連続ガチャ引けばS確定なんてのもあるから貯めるのもありかな
僕は貯めれない子なのですぐ引くwwww
2年くらいそんなことをやっているけれど 仲間にしたキャラクターはたぶん4/5ぐらいかな
全体のキャラクターの数は多すぎず少なすぎずこれまたバランスが良い
キャラ1体への重み(思い入れや重要度)が丁度良い
一応 現在でも新キャラの実装もされており
欲しすぎていくらか課金までしたキャラがいましたよwww
運悪くブルババ祭りになったのでスマホ折りそうでした^^^^^
(書くと自慢されてピキピキ激おこ嫉妬丸なので割愛しますw)
コンテンツとしては
基本ストーリーを進めるストーリーモード(協力プレイ可能)
定期的なイベントバトル 対戦バトル タイムアタック 協力プレイなど
1つのゲームのなかで「やれること」も多すぎず少なすぎずです^^
まとめ
ここまで書いてきた
ゲームボリューム キャラクターの入手確率
キャラクターの育成 ゲームの進行速度
難易度 キャラの数 コンテンツ量
とにかくこのゲーム
バランスが絶妙に良いんです
完全にマイペースでできる気軽さもあり
協力プレイでリアフレを助けてあげることができるのも良い
(番号を伝えるだけですぐに一緒にできる手軽さも良い)
好き嫌いはあるだろうけれど
星の数ほどある基本無料スマホゲームのなかでも
自信を持ってオススメできるくらいにバランスよく作られたゲームだと思います
やりはじめる時期はもはや関係なく
いつからでもはじめられるのもとても良いところ…
リア友 メル友 ライン友? が1人いれば協力プレイで仲良く遊べます…
だから誰か一緒に遊ぼうよwwwwwwwww
あー 召喚獣戦はソロプレイ無理なんだよなー
一緒にあーだこーだ言いながらテラバトルやりたいなーwwwww
っていう話でしたwww
長文お付き合いいただきありがとうございました(^人^)