Huluにグレンラガンきてるぞ!天元突破だよ?
老若男女あれは見るべき特に子供は絶対見て育つべき(教科書)
前の記事:2015年絶対やりたいゲームをリストアッポして時既に時間切れを防ごう【PS4編】
さて前回ザっと2015年に発売するゲームをリストアップしたから
今回はその中から「オレはこれだけは絶対やりたい」ってのを紹介していく
前回のリストから2月を抜粋しよう
2月5日 ドラゴンボール ゼノバース
2月11日 戦国無双4-II
2月19日 GOD EATER 2 RAGE BURST
2月19日 DEAD OR ALIVE 5 Last Round
2月20日 The Order: 1886
2月25日 バイオハザード リベレーションズ2
2月26日 ドラゴンクエストヒーローズ
発売するPS4のソフトからやりたいゲームを厳選する
まずはこれ
2月19日 GOD EATER 2 RAGE BURST 【PS4】【PSVita】
なんとPS4とPSVitaでも一緒に遊べる仕様になってる
ジャンル:ドラマティック討伐アクション
ドラマティックなんて言葉そうそうリアルでは耳にしない(笑)
だけどこのゴッドイーターってゲームは本当にストーリーにドラマを感じる
クリアしたのはゴッドイーターバーストのみだけれどスゴく面白かった
何よりクリアしたときの達成感はかなり満足度が満たされたよ
今回のゴッドイーター2 レイジバーストはゴッドイーター2の内容を全収録していて
改良もされているとのこと、更にゴッドイーター2の後の話が収録されている
つまりゴッドイーターバーストをクリアしたオレがレイジバーストやれば問題ないってこと
ちょとなに言ってるかわからないなw
タイトルが多くてややこしから説明しておく
時系列で言うと
ゴッドイーター
ゴッドイーターバースト
ゴッドイーター2
ゴッドイーター2レイジバースト
って順番に発売してるんだが要するに「バースト」は
初期のものを兼ねて改良を加えてる物と考えればいい
なのでゴッドイーター未経験の人は
ゴッドイーターバーストやってからゴッドイーター2 レイジバーストやればOK
映画とかでもよくあるじゃない「ディレクターズカット」(完全版)みたいなの
つまりそういうこと「バースト」(完全版)みたいに考えよう
それからレイジバーストからの新要素も見逃せない
もともとゴッドイーターと言えばハイスピードな討伐アクションが売りなんだが
アクション、武器の追加に加えて新たなバトルシステム「ブラッドレイジ」が楽しみ
ブラッドレイジ?
なんか戦闘中に自分に「契約」を課して、それを「達成」することで圧倒的な力を
手にすることができる まさに「力こそパワー!!!」ってやつか
バトルもそうとう盛り上がるに違いないぜ
そうそうもう既に体験版が配信されているからやっていこう
製品版に引き継げるから体験版のプレイも無駄にならないしね
予約特典が熱い
ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード付&【初回封入特典】禁忌のブラッドアーツが手に入るプロダクトコード
ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード付&【初回封入特典】禁忌のブラッドアーツが手に入るプロダクトコード
2月は現実的に考えても
ゴッドイーターとデッド・オア・アライブが限界だろうなwww
次回はDOA5かなーって考えてるんだけどこれまでにもう記事にしてるだよ
DOA5についてのこれまでの記事はこちら
今回はこのへんで
そろそろテラバトルやる系の仕事に着手しなければならない